村山鍛造所の自由鍛造(フリー鍛造)が選ばれる理由
「最長1メートル・最大1トン」長尺で重いフランジ、軸、カップリングなどが大得意
現在では貴重になった巨大エアーハンマーを所有。このハンマーの圧倒的強みは鍛造スピードと余裕のストローク長です。
この強みを生かすために、当社では汎用金型を数百種類ご用意。これらを組み合わせて行う据え込み鍛造が得意で、他社ではあまり好まれない、長尺かつ重量級のフランジ、軸、カップリングなどをご提案できます。
もちろんベタ丸や四角、リングといった型を使用しない完全自由鍛造品もご提案可能です。
小さいハンマーもあるので重量は数百グラムからと幅広く対応可能です。

単品(1個)でもOK!
当社の自由鍛造部のお仕事の大半は単品でのご注文です。
1個からの鍛造品もお気軽にご相談ください。自由鍛造品の図面はメモ書き程度で十分です。
自由鍛造で対応できるロット数の上限は数百個程度になりますが、形状によりますので多ロット品も是非ご相談ください。

短納期でご提案が可能です
鍛造のみのご提案であれば、材料調達後、最短数日で納品・発送が可能です。
熱処理、荒加工等をご希望の場合もお気軽にご相談ください。
お見積りは即ご対応いたします。他社で鍛造品の納期が掛かりすぎているようであれば一度ご相談ください。

実績がある自由鍛造品一例

カップリング、軸、フランジ
重量:数キロ~1トン程度まで
※ステンレスは対応できる重量が小さくなります
備考:当社所有の汎用金型を使用しますので、型費は不要です。試作品や補修部品でご発注頂いております。

ベタ丸、パッチ、ナット
重量:数キロ~1トン程度まで
※ステンレスは対応できる重量が小さくなります。
備考:調達困難な素材を細い材料→太い材料に鍛造したりします。丸棒のまま使用できない鍛造が必要な部品が多いようです。

プーリー軸、いびつな軸、フランジ部が大きすぎる軸
重量:数キロ~300キロ程度
備考:頭が大きくサオが細い軸です。鍛造品実例にも掲載しております。当社の工法ですと、自由鍛造と汎用金型を使用しますので材料の歩留まりがよいです。

鍛伸、機械試験片、材料伸ばし
重量:数キロ程度
備考:主に機械試験片などに用いられます。ステンレスも同様に鍛造可能です。まれに素材が調達できない際に太丸から細丸に伸ばします。

四角、角
重量:数キロ~200キロ程度まで
備考:現状実績は200キロ程度までですが、寸法によっては鍛造可能になると思われますので一度ご相談ください。

ボス、ギア、両ダボ、フランジ
重量:数キロ~500キロ程度まで
※ステンレスは対応できる重量が小さくなります。
備考:汎用型を組み合わせて独自の方法で鍛造します。通常の鍛造方法より歩留まりがよいです。高さ、長さがなくてもサオを高低差を出せます。

型打ち用荒地、荒鍛造
重量:数キロ~20キロ程度まで
備考:型打ち用の荒鍛造です。荒鍛造をすることで型打ち用の型を小さくでき、なおかつ材料の歩留まりが向上します。ロットの少ない型鍛造に用います。

材料を細く、太く
重量:数キロ~1トン
※細くする際は対応重量が小さくなります
備考:実例90Φ×985L→130Φ×473L
材料が手に入らない場合用いります。

リング、輪
寸法、素材は相談ください。
備考:単品でも鍛造可能です。ステンレスはリング鍛造でコストメリットが出やすいかと思われます。荒加工と一緒にご提案も可能です。